マタニティ診療なら川崎市のよつば歯科

マタニティ診療 MATERNITY

マタニティ診療について

産まれてくる赤ちゃんのために

妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりなど、さまざまな要因によって口腔内の環境が悪くなりがちです。むし歯や歯周病になると、お腹にいる赤ちゃんに影響を与えてしまったり、産後にさまざまな弊害をもたらすことがあるため、日々のケアが大切です。安定期に入ったら、ぜひ当院のマタニティ診療をご活用ください。お母さんの視点でケアに関するアドバイスを差し上げます。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください

  • 妊産婦検診をしたい
  • つわりで歯みがきができない
  • 妊娠して口の中の状態が悪くなった
  • 赤ちゃんをむし歯にしたくない

妊娠中になりやすい
口腔内の病気

妊娠中は口腔内の
トラブルに気をつけましょう

むし歯・歯周病

つわりによって歯みがきの頻度が減ると、歯垢や歯石がたまりやすくなります。また、嘔吐した際に胃酸で歯の表面が溶けて汚れが付着しやすい状態になると、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠性エプーリス

女性ホルモン増加の影響で、歯ぐきに膨らんだコブができてしまう症状です。ほとんどの場合は良性であり、出産後は自然と小さくなりますが、気になる方はお気軽にご相談ください。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期は、ホルモンバランスの変化により歯ぐきの出血や腫れが生じやすい状態になります。妊娠性歯肉炎は痛みを感じにくいため、気づかないうちに症状が進行してしまう恐れもあります。

妊娠中の口腔ケア

口腔中は自分ではケアしづらいこともあります。
歯科医院でしっかり検査してもらい、治療しておくことで、出産後のお母さんの健康につながります。できる範囲でケアを継続し、口腔中を清潔な状態にしましょう。

歯科検診

妊娠初期

妊娠4か月までの妊娠初期は、つわりなどで体調が優れない時期です。
無理して受診せず、どうしても治療が必要な場合は応急処置のみ行います。

妊娠中期

妊娠5~7か月の安定期は、体調が安定するためほぼ全ての歯科治療を行えます。
体への影響を考慮した上で、安定期のうちに治療を終えられるようにしていきます。

妊娠後期

妊娠8か月以降の妊娠後期は、胎児が成長するとともにお腹が大きくなってきます。仰向けになるとお腹が圧迫されて負担が大きくなるため、応急処置程度にとどめ、出産後に本格的な治療を行います。

よくあるご質問

Q

妊娠中に薬は飲んでも大丈夫でしょうか?

基本的には、妊娠中の薬の服用は控えていただいております。
必要な場合は妊娠の時期や体調などに合わせた影響が少ないお薬を選んでいますので、ご安心ください。

Q

レントゲン撮影はしても大丈夫ですか?

歯科用レントゲンは医科のレントゲンよりも被爆線量が大幅に少ないです。
また口腔内を中心に行われるため、お腹から離れています。そのため妊娠中の体や赤ちゃんへの影響はほぼありませんので、安心して撮影していただけます。しっかりと診査診断をした上で、必要と判断した場合にレントゲン撮影を行います。

Q

麻酔の注射は、赤ちゃんに影響しないですか?

歯科医院で用いる麻酔は局所麻酔のため、一般的な手術の麻酔と比べ薬液の使用量が圧倒的に少なく母子ともに心配するような影響はありません。