- キッズ
スペース - 土足
OK - おむつ台
ベビーチェア
完備 - バリア
フリー
- ホーム >
- マタニティ診療
赤ちゃんのお口を守るためのマタニティ診療
溝の口駅南口徒歩4分の歯医者「よつば歯科」では、マタニティ診療を設置して妊婦さんに特化した歯科診療をご提供しております。妊娠中に生じた虫歯を放置しては、出産後にさまざまな弊害をもたらします。安定期に入ったら、ぜひ当院の妊婦歯科検診をご活用ください。子育て中の女性歯科医が、お母さんの視点でお口のケアに関するアドバイスを差し上げます。
赤ちゃんを守るためにも、歯を健康に
元気な赤ちゃんを生むために必要なこと??それはお母さんの体が健康であることです。「たかが虫歯」と思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、お母さんのお口の状態が赤ちゃんの健康に影響を与えるのは間違いありません。さらには、歯の痛みのせいで生まれた赤ちゃんとうまくコミュニケーションを取れないことも考えられます。こうした理由もあり、妊娠中に歯を治療することはとても大切と言えるでしょう。
妊娠中のお母さんにご安心いただく工夫
赤ちゃんへの影響を気にして、虫歯治療を控えるお母さんもいらっしゃるでしょう。しかし、適切な時期に治療を受ければ、ほとんどの虫歯は処置が可能です。その際は、妊娠中であることを必ずお伝えください。
妊娠中期を過ぎれば、体調も落ち着き、レントゲン検査や麻酔による赤ちゃんへの影響はほとんどない、と言われます。ただ、「それでも不安……」という思いもあって当然です。そんな方のためには、別の方法もご用意しておりますのでご安心ください。また、おなかが大きくなれば診療台に座る姿勢にも配慮が必要です。当院では、妊娠中のお母さんでも安心して座れる方法で、治療を進めてまいります。
子育て中の歯科医師によるアドバイス
子育て中の女性医師が在籍している点も、お母さんが安心して治療を受けられる当院ならではのメリットです。歯の治療をはじめるうえで適切なタイミングや、待合室での注意点、出産後の歯のケアなど、お母さんの視点からさまざまなアドバイスのご提供が可能です。妊娠中の虫歯治療で気になることがありましたら、何でもご相談ください。
マタニティ診療の取り組み
当院のマタニティ診療では、主に次の取り組みを通して妊婦さんのお口のケアをサポートします。
妊婦歯科検診
当院は、川崎市妊婦健康診査の対応機関(妊婦歯科検診実施医療機関)です。市内に住民登録をしている妊婦さんを対象に、妊婦歯科検診を行っております。妊娠期間中1回まで、お口の状態を確認する歯科検診を無料で受けられます。当院は溝の口駅南口から徒歩4分と、妊婦さんでも比較的通院しやすい歯医者です。ぜひお口まわりの健康の確認に妊婦歯科検診をご活用ください。
妊娠中の歯科治療に関する小冊子
わが子の歯の健康維持に役立つよう、日本小児歯科学会作成のパンフレットを配布しております。妊娠中から目を通しておくことで、生まれたばかりの赤ちゃんに対し、正しいお口のケアを施せます。子どもの健やかな成長のために、手元に一冊置いておくことをおすすめします。
産婦人科との連携
ご希望であれば、現在通院中の産婦人科との連携を進めていきます。お母さんの状態を的確に把握するには、産婦人科からの情報提供やアドバイスが欠かせません。医院の垣根を越えたネットワークで、一人ひとりのお母さんに合わせた適切な処置を心がけます。
赤ちゃんとお母さんのためにも、安定期での歯科検診活用を
「歯周病のお母さんの早産リスクは7.5倍」。アメリカでは、このような研究結果が出ています。驚くべきことに、これはタバコやアルコール、高齢出産による影響よりはるかに高い数字。歯の健康を守ることが、お母さんにとっても、生まれてくる赤ちゃんにとっても、いかに大切かがお分かりいただけるかと思います。安定期になったら、ぜひ一度歯の妊婦検診をご利用ください。
妊娠中は、虫歯になりやすい
妊娠中はホルモンバランスが乱れやすく、それが原因で虫歯や歯周病にもなる方も少なくありません。また、激しいつわりのせいで歯みがきがおっくうになれば、お口の状態はさらに悪化します。このように妊娠中の虫歯リスクは小さくないのです。
出産後となると、さらにお母さんのやるべきことが増え、歯医者に行きたくても行けない状況に。それだけに、安定期に入っての妊婦検診が大切です。悪い歯をきちんと治しておけば、出産後は歯の痛みにも悩まされず、赤ちゃんと思う存分コミュニケーションが楽しめるでしょう。
元気な赤ちゃんの出産は、お母さんの健康あってこそ。妊娠中期に入ったら、ぜひお時間をつくって、当院のマタニティ診療までお越しください。