- キッズ
スペース - 土足
OK - おむつ台
ベビーチェア
完備 - バリア
フリー
- ホーム >
- 矯正歯科
歯並びや噛み合わせの乱れを
改善する矯正歯科
溝の口駅南口徒歩4分の歯医者「よつば歯科」には、矯正分野の専任の歯科医が在籍しています。歯並びを改善して見た目の美しさをたもちつつ、噛み合わせのよさも実感していただけるように、丁寧な治療を心がけます。歯並びがよくなれば、毎日の歯みがきも楽になります。矯正治療は子どものうちに受けるのが理想ですが、成人後からはじめても決して遅くありません。高い技術と専門知識、豊かな経験を持つ矯正歯科医がしっかりと治療にあたりますので、お気軽にご相談ください。
よつば歯科の矯正治療の特徴
一般的に、歯科医師免許があれば矯正治療の実施は可能です。しかし、精密な技術、長期的なサポートを必要とする分野だけに、「高い知識と技術を持つ矯正医にお願いしたい」と思われる患者さんも多いでしょう。当院では、こうした思いにお応えするために経験豊富な矯正医が治療にあたります。
経験豊富な矯正医が在籍
当院は、経験豊富な矯正歯科医在籍の歯医者です。一人ひとりの患者さんのお口の状態に合わせた矯正治療をご提案し、不安の解決につなげます。
ただ技術とノウハウがあるだけではなく豊富な治療の経験はもちろん、新しく開発されたシステムや矯正装置に合わせた治療を提供するためには、常に技術の更新を図る必要があります。当院では、日々進化する医療技術にも目を向け、それらの導入も積極的に進めています。
矯正担当医:武居 真希
略歴
- 東京医科歯科大学歯学部卒業
- 東京医科歯科大学大学院 博士課程修了
- 東京医科歯科大学病院矯正歯科勤務
- 東京医科歯科大学矯正歯科 前 非常勤講師
資格
- 歯学博士
成人矯正
大人になってからはじめる矯正治療を成人矯正と言います。社会生活を送る大人の患者さんの場合は、目立ちにくい矯正装置がおすすめです。その他、透明マウスピースなど、外見を気にせずに済む装置もご用意しています。歯並びの改善にはさまざまなメリットがありますので、お悩みの方はぜひ当院へご相談ください。
虫歯・歯周病の防止につながる
歯並びが悪いと、ケアが行き届かなくなり虫歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療によって歯並びを整えることで、食べかすや汚れがたまりにくくなり、雑菌の繁殖を抑えられます。何より歯みがきがしやすくなって、ブラシの毛先が歯のすみずみまで届くようになるのです。
毎日の食事がおいしくなる
歯並びは噛み合わせを左右する大きな要素。そこが悪ければ、食べ物をかみ切れなかったり、細かくかみ砕けなかったりして咀嚼の障害となります。消化も悪くなるので、胃腸への影響も少なくありません。矯正治療によってこれらの問題が解決されれば、毎日の食事がもっとおいしくいただけます。
発音が良くなる
歯並びが悪いと発音が不明瞭になり聞き取りにくい場合あります。歯並びを良くすることでしっかりした発音で話すことができるようになります。
見た目に自信が持てる
歯並びの悪さを気にして思い切り笑うことをためらっていませんか? 歯並びがきちんと整えば、まわりの目を気にすることなく笑顔がつくれます。自分に自信を持って、人前で笑えるようになれば、性格も前向きに改善するでしょう。
小児矯正
矯正治療は、成長段階にある子どもの頃から受けるのが望ましいと言えます。これは、永久歯がきちんと生えそろう前に適度なスペースの確保が必要だからです。矯正装置を活用して正しい歯並びを維持すれば、見た目のよさだけでなく、顎や体の成長にもよい影響をもたらします。
小児矯正ではどんな治療が可能?
歯並びをきちんと整えるほか、顎のスペースを確保してより良い成長を促す治療を行います。これは、永久歯が正しい場所に生えそろうための処置です。噛み合わせの状態が整うことで、顎の骨格形成はもちろん、全身のバランス改善にもつながります。
また、正しい歯みがきの方法をレクチャーし、健康的な歯の維持のサポートも行います。歯並びを悪くする指しゃぶりや、ほおづえなどの姿勢の改善、口呼吸だけでなく鼻呼吸も使えるようにする生活習慣のアドバイスなども取り入れ、子どものお口の健康を守ります。
- 院長からのワンポイントアドバイス
- 矯正期間中は、虫歯・歯周病のリスクを高める点に注意が必要です。清潔なお口の状態をキープするためにも、毎日しっかりと歯をみがきましょう。当院では、矯正治療と合わせて虫歯にならないための歯のケアも行っております。気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。